Asepriteでのpsdの書き出し
通常では、Asepriteでpsdデータを書き出すことは出来ませんが、スクリプトを導入することで書き出すことが可能になります!
Unityへpsdをインポートする

Asepriteで書き出したpsdデータをそのままUnityにインポートすると、画像のようにうまくインポートすることが出来ません。
ファイルの拡張子をpsdからpsbにする

Unityで正常なデータとしてインポートするためには、Asepriteで書き出したpsdデータの拡張子をpsbに変えることでインポートすることが出来ます!

画像のように書き出したデータが表示されていれば成功です!
お疲れさまでした!