スポンサーリンク

Unityでゲーム開発をする初心者にオススメのサイトまとめ

Unity

はじめに

この記事を見ているということは、Unityでゲーム開発を始めたての方、またはこれから始めるという方だと思います。

そこで今回は、Unityでのゲーム開発に役立つサイトをジャンルごとに紹介していこうと思います!

グラフィック

Unityアセットストア

 Unity向けの素材販売サイト

Unity アセットストア - ゲーム制作のための最高のアセット
ゲーム制作のための最高のアセットを見つけましょう。Unity の誇る膨大な 2D モデル、3D モデル、SDK、テンプレート、ツールのカタログから、皆さんのゲーム開発を加速させるアセットをお選びください。

Unityアセットストアは、2Dイラストや3Dモデル、サウンド素材からアニメーションまで、ゲーム開発に便利な素材が多く販売されているサイトです。

また、素材だけではなく完成されたゲームのプロジェクトも、販売されているので、見た目だけ変えてオリジナルのゲームを作るなんてこともできちゃいます!

BOOTH

 様々な創作物が購入可能な総合マーケットサイト

BOOTH - 創作物の総合マーケット
BOOTH(ブース)とは、pixivと連携した、創作物の総合マーケットです。無料で簡単にショップを作成でき、商品の保管・発送代行サービスも提供しています!

Boothは、様々な種類の創作物が販売されている総合マーケットです。イラスト素材はもちろん、3Dモデルやサウンド、ゲーム本体なんかも販売されています!

Icon-rainbow

 様々なアイコン素材がダウンロードできるサイト

商用可の無料(フリー)のアイコン素材をダウンロードできるサイト『icon rainbow』 « カラフルな商用利用可能なアイコン素材を無料でダウンロード!! 商用可の無料(フリー)のアイコン素材をダウンロードできるサイト『icon rainbow』
商用利用可能な無料のアイコンをすぐにダウンロードできるアイコン素材配布サイトです。

Icon-rainbowは、商用利用可能なフリーアイコンが多数配布されているサイトです。シンプルなデザインなので、ゲームのUI配置のイメージをつかむための素材を探すにはもってこいのサイトです!

Pinterest

 イメージ通りの画像が見つかる画像検索サイト

Pinterest
Discover recipes, home ideas, style inspiration and other ideas to try.

Pinterestは、自分の好きな画像や動画を収集することが出来る画像検索サイトです。自分だけの資料集を作ることが出来たり、自分のイメージに近い画像を探してくれたりと、ゲームのイメージを固めるのにとても便利なサイトです!

Mixamo

 無料で3Dモデルやアニメーションがダウンロードできるサイト

Mixamo

Mixamoは、無償で使える3Dモデルやアニメーションをダウンロードすることが出来るサイトです。自分で作った3Dモデルを取り込んで、アニメーションを試すことも可能です!

フォント

FONT FREE

 日本語対応のフォントが配布されているサイト

フォントフリー - 無料の日本語フリーフォント投稿サイト
日本語フリーフォント/ダウンロードなら「フォントフリー」。漢字やカタカナ、ひらがなをはじめとした日本語の無料フォントを、明朝やゴシック体、手書きなどのカテゴリーから探すことができます。

FONTFREEは、商用利用可能なフォントが多数投稿されているサイトです。中には条件付きで商用利用可能なものもあるので、使用する際は規約をしっかり確認しましょう!

FONT BEAR

 オリジナリティのあるフォントが配布されているサイト

FONTBEAR.NET | 商用可能なフリーフォントを検索!
FONTBEAR(フォントベアー)は、フリーフォントの中でも「商用利用可能」なものを検索できるサイトです。「日本語フォント」「漢字あり」「ポップ」「手書き風」「角ゴシック」などのキーワードで絞り込み検索も可能。一覧で比較しながら検索ができます。

FONTBEARは、商用利用可能なフォントのみを探すことが出来るサイトです。フォントの見た目がすぐにわかるようになっているので、好みのフォントが探しやすいのが特徴です!

プログラミング

Qiita

 エンジニア向けの情報共有サイト

エンジニアに関する知識を記録・共有するためのサービス - Qiita
Qiitaは、エンジニアに関する知識を記録・共有するためのサービスです。 プログラミングに関するTips、ノウハウ、メモを簡単に記録 & 公開することができます。

Qiitaは、プログラミングを行うエンジニアに向けた、知識を共有するサイトです。多くのエンジニアの方が、日々得た知識を共有してくれているので、ゲームを作るうえで困ったことがあれば、一度サイト内で調べてみることをお勧めします!

Zenn

 収益化可能な情報共有サイト

Zenn|エンジニアのための情報共有コミュニティ
Zennはエンジニアが技術・開発についての知見をシェアする場所です。本の販売や、読者からのバッジの受付により対価を受け取ることができます。

Zennは、プログラミングを行うエンジニアが、開発の中で得た知識を共有するサイトです。一つ上で紹介しているQiitaと大きく違う点としては、収益化できることです。自分の知識を書籍化して販売したり、投げ銭をもらうことが出来ます。

Unity公式リファレンス

 Unityの取扱説明書サイト

Unity スクリプトリファレンス

Unity公式リファレンスは、ざっくりいうとUnityの取扱説明書となるサイトです。プログラムの仕様から、機能の使い方などを見ることが出来ます。

Unityの機能で、わからないものがあれば、まずこのサイトを見ることになると思います!

サウンド

魔王魂

 老舗のフリーBGM配布サイト

魔王魂
魔王魂(森田交一)の音楽を無料ダウンロード。全曲フリーBGMとして使用可能です。

魔王魂は、すべてのBGM、効果音が商用利用可能なフリーサウンド素材の配布サイトです。昔からあるサイトなので、どこかで聞いたことがあるようなBGMもあるかもしれません!

※注意点としては、youtubeなどでも広く使用されているBGMが多いので、自作ゲームにオリジナリティを出したい時は、他のサイトで探すのも手かもしれません(-_-;)

DOVA-SYNDROME

 豊富な種類のBGM配布サイト

フリーBGM(音楽素材)無料ダウンロード|DOVA-SYNDROME
フリーBGM音楽素材を無料ダウンロード配布しています。商用や非商用など、用途を問わず連絡不要でご自由にご利用頂けます。

DOVA-SYNDROMEは、著作権フリーのBGMや効果音が多く配布されているフリーサウンド素材の配布サイトです!様々なジャンルのBGMがあるので、自分のゲームの世界観にあった音楽を見つけることが出来ます!

甘茶の音楽工房

 ジャンル別のBGMが豊富な配布サイト

フリー無料のBGM素材・音楽素材「甘茶の音楽工房」
色々なタイプの音楽素材が500曲以上!フリー無料の音楽素材「甘茶の音楽工房」では、WEB、動画、CM、ゲーム等に使えるフリー音楽素材・BGM素材を、無料配布しています。公開中の音楽素材は、商用利用・個人利用を問わず、すべてフリー・無料でご利用いただけます。

甘茶の音楽工房は、豊富なジャンルのBGMがダウンロードできるフリー音楽素材配布サイトです。自分のゲームに合うBGMを探すのにとてもおすすめのサイトです!

効果音ラボ

 効果音に特化したフリー音楽素材サイト

効果音ラボ - 商用無料、報告不用の効果音素材をダウンロード
2400音以上の音源を掲載したフリー効果音サイト。品質にこだわっており、テレビなどのプロの音響現場でも使われています。

効果音ラボは、効果音のフリー素材が多く配布されているフリー音楽素材配布サイトです。ゲーム向けの効果音もたくさん配布されているので、効果音をそろえたい時は、まず見ておきたいサイトです!

ゲーム公開サイト

itch.io

 簡単にオリジナルのゲームを世界に発信できるサイト

Top games
Find games like Gratiarum, Insomnis Experiment, silkbulb test , Incoherence, Suspicious Person Information on itch.io, the indie game hosting marketplace

itch.ioは、世界に向けてインディーゲームを販売することが出来る販売サイトです。大手のゲーム会社のゲームは販売されていないので、自分のゲームを出来るだけ多くの人にプレイしてもらいたいという方にお勧めです!

unityroom

 気軽にオリジナルゲームを配布することが出来るサイト

フリーゲーム投稿サイト unityroom
フリーゲームを遊ぶならunityroomで決まり!ブラウザさえあれば18000本以上のゲームが全て無料で遊べます。人気ゲームランキングも毎日更新中!

unityroomは、Unityで作ったゲームをブラウザ向けに配布することが出来るサイトです!Unityはブラウザ向けのゲームも簡単に書き出すことが出来るので、気軽に自分のゲームを遊んでもらうことが出来ます!
サイト内で、お題に沿ったゲームを一週間で作るコンテストも開催されているので、アイデアに困ったときは参加してみるのも面白そうです!

ゲーム情報サイト

GameBusiness

 ゲーム業界のビジネス情報サイト

GameBusiness.jp
市場、開発、人材、流通 4つの観点から未来のゲームビジネスについて、日々の最新ニュース、特集、連載企画をお届けします。

GameBusinessは、ゲーム業界に特化したビジネス情報サイトです。日々ゲーム業界のトレンドや、最新ゲームの開発者インタビューなどの開発に役立つ情報が投稿されています!

CGWORLD

 CGや映像に特化した情報サイト

CG・映像の専門情報サイト | CGWORLD.jp
月刊CGWORLDがお届けする、日本で唯一無二のCG&映像に特化した情報サイトです。3DCG、VFX、撮影、編集などに関する国内外さまざまな話題をお届けします。

CGWorldは、CGや映像に特化した情報サイトです。ゲーム関連の記事はもちろん、動画編集や3DCGに関する話題も多く配信されています。

見た目は、ゲームにとってもっとも重要な要素と言っても過言ではないので、ゲームの見せ方などを学ぶのにとても参考になるサイトです!

タイトルとURLをコピーしました